GO TODAY SHAiRE SALON stella店 フリーランス美容師 江利仁美(エリヒトミ)と申します。
今日10月6日は愛猫ペコ(メス)の13歳の誕生日!
人間年齢なんと68歳!

(猫と人間の年齢比較表示より〜)
エリペコを13年育ててみてわかったこと
⚪︎小さな頃は抱っこが大嫌い
⚪︎食べ物の好き嫌いが激しい
⚪︎ブラッシングが苦手
⚪︎プライドが高い
⚪︎トイレの後にはひとり運動会
⚪︎足元へのスリスリは帰宅後3分のみ
⚪︎寝るときにゴロゴロとノドを鳴らし近寄ってきて1分だけ寄り添ってくれてあとはどこかに移動する。
⚪︎長毛種なので毛玉ができやすい
⚪︎冬は静電気を身に纏う
⚪︎猫の老化の速度は人間とは比較にならないくらい早い
⚪︎年齢を重ねるごとに甘えん坊になる
⚪︎寝ている時間が増えてくる
⚪︎白い部分が増えてくる(人間でいう白髪)
そして
猫の老化の速度は人間とは比較にならないくらい早い。
猫の場合、7歳を過ぎるともうすでに高齢猫(シニア)です。
あれ?あれ?
写真がUPできないので泣く泣く数年分お蔵入りします(´;ω;`)ウッ…
そして生後2か月~7歳の写真もなぜか出てきません。。
ペコとの出会いは生後2か月の時。当時お客様の知り合いの里親さんから引き取りました。
ウチにきてまもなく、お腹の調子が悪くて病院へ連れて行くとFIP(猫伝染性腹膜炎)という病気が見つかりました。
他の猫との接触でしか感染しない病気で一度発症すると致死率100%のこの病気。まだFIPの確実な治療法がないので、ほとんどの猫が亡くなってしまいます。ですがおかげさまで今日まで発症せず暮らしています。
今年8月、急に体調不良となり病院に連れて行くと「腎不全」と診断されました。腎不全とは腎臓機能が低下した状態。治療をしても完治することはなく、腎機能が低下していく病気です。
「機能低下をできるだけ遅くする」「腎臓に負担を掛けない食事療法をする」という2点が対処方法になるので、今は週1のペースで病院通いをしています。
ぜひ猫さんを家族にしていらっしゃる方は、7歳以上の子は年に1回、10歳を過ぎたら半年に1回の検査をこまめに受けることをおすすめします。
人間と同じで何事も早期発見がよいのです。
なんだか最後は暗くなってしまいましたが
大切な家族の誕生日ブログでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
✂エリの働いているお店✂