甘いドーナツが好きなエリです。
バレンタインまってます。

みなさまこんにちは。
美容師コンサルタント 江利仁美(エリヒトミ)と申します。
今回は
美容師の離職理由 「お給料が安い」
を解決したい。
さて、男性に「年収どのくらいですか?」と聞くのと、女性に「(年齢)いくつですか?」と聞くのって、聞かれた方は同じくらいプライドが傷つくのだそうです。
エリ
良い子の皆さんは真似しないようにね。
運命を変えた店長のお給料
26歳の頃、勤めていた美容室の先輩が何気なく言った。
「〇〇店の店長って、お給料35万円らしいよ。」
・
・
・
・
その場にいた他の先輩でさえ『え?安っっ!!』って。
一般的な美容師さんは拘束時間が長い。ほぼ毎日練習してるし、朝9時〜遅い日は終電間際まで美容室にいる。そして休みも少ないよね。
それなのに?あんなに時間費やしてるのに。
なんだか報われない。
世の中の美容師さん働き過ぎだにゃー
ペコ
その時に他店舗店長のお給料を聞いた私も先輩も2年以内にそのサロンを辞めて、自身のステップアップの為に他の美容室へ移る事になる。
美容室も個人もステップアップしていく時代
美容学生が美容室を選ぶ時に社保完備は当たり前の時代。もっと美容師さんのお給料を上げる為にオーナーさんは決める事があるんじゃないかなぁー?
オーナーさん達の相談内容として言われるのが
【料金改正】のタイミングがわからない。
毎日のように勉強し技術を磨く。その美容室でお客様の支持が増えていく。だけど5年後も10年後もあなたのカット料金って変わらないのですか?
タイミングで悩んでいるオーナーさん、
今がそのタイミングです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
✂エリの働いているお店✂