私は普段、美容師コンサルタントとして活動しながら、原宿駅前のGO TODAY SHAiRE SALON(ゴートゥディシェアサロン)で美容師をしています。
美容師として美容師さんの悩みも理解できる
わたしもイチ美容師として、働く側の美容師さんの悩みも理解できます。
先日のライブ直後、3名の方から相談のメッセージが届きました。

その中のひとつを紹介させていただきます。
(ブログにはご本人様の了承を得て掲載しております。)
【社員って形でいながら個人事業主で働いていて、入客していないときは他のスタイリストのヘルプに入るのですが、お客様から僕にLINEやお店に予約の連絡があるときに予約が埋まっていてお断りすることが多々あり、自分が手が空いているのに断らなきゃいけない環境はもう自分から変えていかなきゃと思いまして( ´-`° )】
この男性美容師さんのように、置かれた環境で美容師をするというのに行き詰まりを感じているという声が2件寄せられました。
【お店で決められているコト】があり、最初はそれが当たり前で仕事をしていく。だけどスタイリストが増えたりアシスタントが辞めたりしてしまうと同時に、今までのようにスムーズにいかなくなる。
【自分が手が空いているのに断らなきゃいけない環境はもう自分から変えていかなきゃと思いまして( ´-`° )】
環境はもう自分から変えていかなきゃ、って、、、さ、、、
①自分の考え方を変えるのか②環境を変える→今のお店を辞めるのか。
ほとんどの方が②の方向を見ているのではないでしょうか?
あなたならどうする?
【今、5席のサロンでオーナーがお客様1番多く、2番目に自分で他にパートのスタイリストが2人いて、そうなると席の取り合いです(´•▽•̥`)】
あなたがもし社長や店長だったらどうする?
人が増えたり減ったりした時の対処、
できていますか?
軌道修正できていますか?
・
・
・
・


【わざわざご丁寧に教えて頂きありがとうございます。確認してみます。】
結局はあなたがどう変わりたいのかが大切です。美容師さんやオーナーさんから相談もあり、需要も感じてる部分。近日中に新しく企画するので楽しみにしていてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
✂エリの働いているお店✂